<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

日の丸付きの箱入り娘のその後

 

Emeat-blog-nose2019-10.jpg

 

 

 

 

約1年半前、我が家の『音無響子さん』という子牛が大阪は能勢の中植牧場に日の丸付きの箱入り娘として旅立った話は覚えてますでしょうか?

 

 

 

 

 

 

Emeat-blog-otonashi-04.jpg

 

 

 

我が家と取引のある某営業マンさんの名前がついたお母さん牛が子を産んで、その方が大好きな「めぞん一刻」から名前を貰った子牛の『 音無響子 』さん。石坂牧場は完全に一貫して育ててますので、基本は子牛の導入も販売も行ってませんが、繁殖牛にしようと育成してたくらい秘めた能力は凄いと感じてる音無ちゃんが生まれつきのちょっとした問題があり、お互いコンサルの先生が一緒という事で我が家で育てるよりも、プロ達の手によって能力を最大限に発揮されるだろうと感じ、肥育を中植牧場さんにお願いしたのでした。

 

 

 

 

 

詳しくは、Emeatの過去にっき ↓

 

『 Emeat × 中植さん × 能勢黒牛 』

『 リボン付き箱入り娘のその後 』

『 おかえり!中ちゃん。 』

『 大阪のテッペンへ再び 』

 

 

 

 

 

そして、1年半が経ち、出荷という一報を聞いたので、大阪のテッペンまですっ飛んで行きました!!

 

 

 

 

 

Emeat-blog-nose2019-08.jpg

Emeat-blog-nose2019-01.jpg

Emeat-blog-nose2019-02.jpg

 

 

 

音無ちゃんの為に!と書きましたが、もう一つの素直な気持ちがあって、それは牛飼いはとっても孤独なんですよね。物言わぬ生き物相手に試行錯誤して結果が出るまでは果てしなく先、農家ごとに考えや環境も違う、その中で家族や牛さんを背負っていく仕事ですので。だからこそ志が一緒の人と顔を合わせる事が何よりの力になるんです。ましてや若牛という前例の無い取り組みの中ではなおさら。こんな機会をくれた音無響子さんには本当に改めて感謝です。

 

 

 

 

 

Emeat-blog-nose2019-04.jpg

Emeat-blog-nose2019-05.jpg

Emeat-blog-nose2019-06.jpg

Emeat-blog-nose2019-07.jpg

 

 

 

 

 

Emeat-blog-nose2019-11.jpg

 

 

中植牧場が営む焼肉屋さん『 新橋亭 』で試食させて頂く事になりました。

 

 

 

 

 

Emeat-blog-nose2019-16.jpg

Emeat-blog-nose2019-13.jpg

 

 

 

これです!

能勢黒牛、能勢黒若牛。

ガツンと来る甘みの後に香り高い味わい。やっぱり美味い。エミートはこの味を追い続けます。

 

 

 

 

 

Emeat-blog-nose2019-12.jpg

Emeat-blog-nose2019-15.jpg

 

 

 

 

年末のお肉屋さんにとって大事なタイミングの出荷とあって緊張もありましたが、全員がホッとする綺麗な小ザシのお肉の画像を見てとっても幸せな気持ちになりました。まさに日の丸!吸い込まれます。

 

 

 

 

関わった私達生産者が見ただけで幸せになったお肉。

能勢で味わってみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

能勢黒牛ホームページ → http://nose-kuroushi.jp

能勢黒牛Facebook  → https://www.facebook.com/nosekuroushi/

丸昭精肉店 → http://nose-kuroushi.jp/marusho.php

新橋亭 → http://nose-kuroushi.jp/shinbashitei.php

 

 

 

 

 

 

 

23:29 | comments(0) | trackbacks(0)

関係者さんへの成長報告2018

 

 

今年1年ありがとうございました。

 

 

前回もいつだったかやりましたが年末ですので、名前を頂いた牛さんの成長報告で締めたいと思います。数も多かったのでバババーッと先ほど撮ってきたのでブレていたり焦点合っていなかったり光で飛んでたり牛さんや床が汚れていたりと恥ずかしいところも多々ありますが、バババーッと撮ったからこその牛さんの表情の豊かさを楽しんで頂いたり、複雑に絡みあった(こんがらがった)名前の連鎖が我が家らしいなぁ(笑)と思ったりしました。

 

 

 

ではでは来年もよろしくお願いします。よいお年を!

 

 

 

 


 

 

シェパード中央家畜診療所さん

 

 

Emeat-blog-2018-01.jpg

Emeat-blog-2018-11.jpg

Emeat-blog-2018-12.jpg

Emeat-blog-2018-13.jpg

 

 


 

 

・加藤夫婦

 

 

Emeat-blog-2018-35.jpg

 

 

 


 

 

・パーラー江古田さん

 

 

Emeat-blog-2018-05.jpg

Emeat-blog-2018-30.jpg

 

 

 


 

 

・高森さん

 

 

Emeat-blog-2018-21.jpg

 

 

 


 

 

・河野さん

 

 

 

Emeat-blog-2018-29.jpg

 

 


 

 

酢飯屋さん

 

 

Emeat-blog-2018-03.jpg

Emeat-blog-2018-09.jpg

Emeat-blog-2018-17.jpg

Emeat-blog-2018-38.jpg

Emeat-blog-2018-04.jpg

Emeat-blog-2018-37.jpg

Emeat-blog-2018-08.jpg

 

 

 


 

 

大怪店さん

 

 

Emeat-blog-2018-31.jpg

 

 


 

 

onzi  wine.french さん

 

 

Emeat-blog-2018-39.jpg

 

 

 


 

 

杉浦印房さん

 

 

Emeat-blog-2018-15.jpg

Emeat-blog-2018-32.jpg

Emeat-blog-2018-33.jpg

 

 

 


 

 

・ユミタスさん

 

 

Emeat-blog-2018-25.jpg

Emeat-blog-2018-19.jpg

 

 

 


 

 

・フレッシュミートさん

 

 

Emeat-blog-2018-26.jpg

Emeat-blog-2018-06.jpg

Emeat-blog-2018-27.jpg

 

 

 


 

 

Tsui-teru! さん

 

 

Emeat-blog-2018-16.jpg

 

 


 

 

カラーズさん

 

 

Emeat-blog-2018-02.jpg

Emeat-blog-2018-10.jpg

Emeat-blog-2018-24.jpg

Emeat-blog-2018-07.jpg

Emeat-blog-2018-22.jpg

Emeat-blog-2018-18.jpg

Emeat-blog-2018-36.jpg

Emeat-blog-2018-41.jpg

 

 


 

 

・渋川第五保育所さん

 

 

Emeat-blog-2018-14.jpg

Emeat-blog-2018-28.jpg

 

 

 

 

 

11:29 | comments(0) | trackbacks(0)

大阪のテッペンへ再び

 

 

 

Emeat-blog-otonashi-09.jpg

 

 

 

我が家と取引のある某営業マンさんの名前がついたお母さん牛が子を産んで、その方が大好きな「めぞん一刻」から名前を貰った子牛の『 音無響子 』さんは良い牛さんだったので繁殖牛に育成していましたが、生まれつきデリケートな問題を抱えていたのでどうしようかなぁと悩んでいました。

 

 

 

そこで思い出したのが、『中植ちゃん』でした。

大阪の能勢の中植牧場と出会い、お互いコンサルの先生が一緒という事で意気投合し、「若牛」という未来の牛さんプロジェクトに取り組む中で牧場同士の距離を深く縮める事に貢献してくれた《石坂牧場生まれ→中植さんと命名→石坂牧場育ち→リボン付きで中植牧場に嫁いで→肥育し仕上げたのちにお盆に販売→お肉が石坂牧場におかえり!》の『中植ちゃん』です。

 

 

 

 

 

詳しくは、Emeatの過去にっき ↓

 

『 Emeat × 中植さん × 能勢黒牛 』

『 リボン付き箱入り娘のその後 』

『 おかえり!中ちゃん。 』

 

 

 

 

 

中ちゃんによって、お互いがとっても幸せな繋がりとなり、機会があればまたこういう事をしたいね。と思っていたので聞いてみると「いつ持ってこれます?」との即答により、今回も牧場からコンサルの日を目掛けて531kmの大阪のテッペンまでダンプを運転して手渡しに行ってきました!

 

 

 

 

 

 

Emeat-blog-otonashi-05.jpgEmeat-blog-otonashi-06.jpgEmeat-blog-otonashi-02.jpg

 

 

 

 

同じコンサルの獣医さんですので、どちらの牧場も10年以上どっぷり把握されてますので受け渡しも超スムーズ。さっそく診断し、移動のストレスによるケアもバッチリです。我が家よりも毎月定期的にコンサルが行われてるので音無ちゃんの問題も胸を張って任せられます。

 

 

 

石坂牧場は完全に一貫して育ててますので、基本は子牛の導入も販売も行ってませんが、繁殖牛にしようと育成してたくらい秘めた能力は凄いと感じてる音無ちゃんが生まれつきのちょっとした問題に対して我が家で育てるよりも、プロ達の手によって能力を最大限に発揮されるだろうと感じたからこそ今回のお話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

Emeat-blog-otonashi-01.jpg

Emeat-blog-otonashi-04.jpg

 

 

 

恵美も音無ちゃん寂しくなるけど頑張れ!とエールで送りたい気持ちが先走って前回のリボンに続き、今度は日の丸を付けて持って行って!!との要望に応えてみましたが、議会議員で議長でもある中植さんにこのご時世に日の丸付けた子牛持ってくってどうなの?(笑)と感じながらも付けてみましたがもちろん音無ちゃんのストレスになるので外しました(笑)でも、その頑張れって気持ちは伝わったようです。

 

 

 

 

 

子牛の生産からお肉の販売まで完結しているような石坂牧場なので、普段はあまり同業者との横の繋がりは薄いので「音無ちゃんめっちゃ食べてますよ!」といった何気ない中植さんからの報告に元気を貰っては現場に力が入ります。

 

 

 

 

 

 

Emeat-blog-otonashi-08.jpg

Emeat-blog-otonashi-07.jpg

 

 

 

能勢黒牛、能勢黒若牛も頂いて、相変わらずのレベルの高さに感銘し、牛歩でもやっぱりこの道を進んでいこうと思った大阪のテッペンでした。中植さんありがとうございました。『 音無響子 』さんをよろしくお願いしますっ!!

 

 

 

 

 

 

 

能勢黒牛ホームページ → http://nose-kuroushi.jp

能勢黒牛Facebook  → https://www.facebook.com/nosekuroushi/

丸昭精肉店 → http://nose-kuroushi.jp/marusho.php

新橋亭 → http://nose-kuroushi.jp/shinbashitei.php

 

 

 

 

 

 

 

 

11:29 | comments(0) | trackbacks(0)

おかえり!中ちゃん。

 

 

Emeat-blog-nakanaka-03.jpg

 

 

大阪の中植牧場さんのご好意で『中植さん』こと通称『中ちゃん』帰宅!

 

 

 

中ちゃんのこれまでのお話はこちら ↓

 

 

石坂牧場からのお話 →  『 Emeat × 中植さん × 能勢黒牛 』

中植牧場からのお話 →   『 リボン付き箱入り娘のその後 』

 

 

 

そして今回が石坂牧場に帰宅するお話です。

中植さんはお店で『中ちゃん』を販売する前に私達にどうしても食べて欲しかったらしいですが実際に送る時になにか迷いがあったらしいです。優しいですよね。

 

 

 

 

私達もお肉の販売や、いろんな繋がりや経験で ”出荷は終わりじゃなくて途中"途中にしたいから私達は日々向き合うという感覚を持てたから、お肉が中植さんから届いた時は嬉しいという感覚が爆発しました。それを中植さんに伝えると、気持ちがスカッと晴れました!と言って頂きました。

 

 

 

 

Emeat-blog-nakanaka-04.jpg

Emeat-blog-nakanaka-02.jpg

 

 

子供達も当たり前のように『だれのお肉?』と聞いてきます。『どこ?』ではなく『だれ?』というのが理屈っぽいのは大人だけなんではと考えさせられます。答えはもちろん『石坂産まれの中植育ち、カリスマ獣医はだいたい友達の「中ちゃん」だよ』

 

 

 

 

 

Emeat-blog-nakanaka-06.jpg

Emeat-blog-nakanaka-05.jpg

Emeat-blog-nakanaka-01.jpg

 

 

ちょうどお盆で帰省の姪っ子家族とワイワイと楽しく騒がしくお出迎え!とろけるようなそのお肉は特に子供達の食いっぷりが素晴らしく、あっという間の出来事でした。

 

 

なにか、我が家からリボン付きで旅立った箱入り娘が王冠を付けて帰ってきたような感覚。本当に幸せでした。

 

 

 

 

 

 

そんな『 中ちゃん 』は中植さんのお店で今なら存分に味わえます。

お盆期間中も休まず営業とのことでしたのでぜひ⭐︎

 

 

 

能勢黒牛ホームページ → http://nose-kuroushi.jp

能勢黒牛Facebook  → https://www.facebook.com/nosekuroushi/

丸昭精肉店 → http://nose-kuroushi.jp/marusho.php

新橋亭 → http://nose-kuroushi.jp/shinbashitei.php

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11:29 | comments(0) | trackbacks(0)

リボン付きの箱入り娘のその後

 

 

 

約2年前、我が家の『中植さん』という子牛が大阪は能勢の中植牧場にリボン付きの箱入り娘として旅立った話は覚えてますでしょうか?

 

 

 

若牛という新しい取り組みをやっていく中で、先駆者でもある中植さんが牧場に見学に来ていただいた時に産まれた子に名付けた『中植さん』は成長し子牛になった時に「この子メスだよね?中植牧場はメスの肥育が専門だし、石坂牧場産まれの中植さんを中植さんが育てるってなにかワクワクするし、どんな牛さんになるのか知ってみたい! 若牛という初めての取り組みで連携を取るときの癒しとしてどうだろうか」などいろんな事がブワッと繋がり、中植さんも喜んで引き受けてくれました。

 

 

 

 

その時の詳しい話はコチラです →  『 Emeat × 中植さん × 能勢黒牛 』

 

 

 

 

 

 

そして、2年が経ち、間も無く出荷という一報を聞いたので、大阪までなにかいろんな気持ちが入り乱れながらすっ飛んで行きました!!

 

 

 

 

Emeat-blog-naka-06.jpg

Emeat-blog-naka-07.jpg

 

 

ここは本当に大阪か?と思ってしまうのどかで大好きな能勢の風景の中に無事に『中植さん』通称『中ちゃん』は立派にいました!!

 

 

 

Emeat-blog-naka-02.jpg

 

 

 

おっきくなったなぁ!!当たり前ですがおっきくなった!!

大きくなってくれないと困るんですが本当におおきくなった!!

 

 

 

これが素直な感想でした。「中ちゃんこんなに大きくなりましたよー」と中植さんのやさしさで写真を見る機会は何度もあったのですが、隣に見切れてる子の方が大きくない?大丈夫かな?本当かな?と、どうしても心配が先行して素直になれない自分がいたので実際に見るまではドキドキしていました。

 

 

 

我が家は特に子牛での販売は基本的にしてませんので、この心配な感覚も初めての体験でした。

 

 

 

 

 

Emeat-blog-naka-10.jpg

 

 

我が家でもお世話になりっぱなしの牛さんの言葉がわかる獣医である松本大策先生も毎月中植牧場に検診に入っていて、背中かいてよ!と牛さん達がちゃんと列になって順番待ちしています。その一番後ろで控えめな性格の『中ちゃん』も待機!

 

 

 

 

Emeat-blog-naka-03.jpg

Emeat-blog-naka-04.jpg

 

 

先生が「いいですね!」と言いながら背中をかいてる姿を見ている中植夫婦。これを見れただけでとっても満たされた気持ちになり、来て良かった!たぶん『中ちゃん』も来て良かった!と思う事が出来ました。

 

 

 

 

Emeat-blog-naka-11.jpg

Emeat-blog-naka-01.jpg

 

 

 

長年メスを肥育してきた歴史、そしてお肉屋さんもやってるからこその説得力のある仕上げイメージなど技術面でも学ぶ事の多い『中ちゃん』の出荷前の姿でした。

 

 

 

「実際に自分の名が付いた牛さんをを育ててみた感想ってどうでしたか?」と聞いてみると「基本はみんなどの牛さんも同じで美味

 しくなって誰かのパワーになってくれる為に私達は頑張るだけ!」という答えが返ってきました。それは子牛まで育てた私達も一緒の感覚で、牛さんを育てる工程が最初であれ、最後であれ、全部であれど同じなんだなぁと思いました。ボソッと言った「まぁ中ちゃんは可愛いけど」という言葉も聞き逃しませんでしたけども!

 

 

 

 

 

Emeat-blog-naka-08.jpg

 

 

 

そんなちょっとだけひいきされた愛情まみれの中植牧場の『中植さん』はお肉になって登場しますので、この機会にぜひ☆

 

 

 

 

 

 

能勢黒牛ホームページ → http://nose-kuroushi.jp

能勢黒牛Facebook  → https://www.facebook.com/nosekuroushi/

丸昭精肉店 → http://nose-kuroushi.jp/marusho.php

新橋亭 → http://nose-kuroushi.jp/shinbashitei.php

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11:29 | comments(0) | trackbacks(0)

関係者さんへの成長報告

 

 

 

昨年末は忙しくてブログをほったらかしてご心配おかけしました。

特に Emeat に自分が関連した牛さんがいる方は成長はどうかな?と思ったかと思いますので、先ほどパパパッと撮ってきました。

 

 

本日は台風のような強風が吹き荒れていますが、服やカメラを隙あればデロッデロに舐め回すくらいに牛さんは元気ですよー。

 

 

 


 

 

色んなシェフで酢飯屋ちゃんに一頭入魂関係

 

 

Emeat-blog-ushiphoto-01.jpg

Emeat-blog-ushiphoto-02.jpg

Emeat-blog-ushiphoto-07.jpgEmeat-blog-ushiphoto-19.jpg

Emeat-blog-ushiphoto-27.jpg

Emeat-blog-ushiphoto-32.jpg

Emeat-blog-ushiphoto-18.jpg

Emeat-blog-ushiphoto-09.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

シェパード中央家畜診療所関連

 

Emeat-blog-ushiphoto-29.jpg

Emeat-blog-ushiphoto-13.jpg

Emeat-blog-ushiphoto-08.jpg

Emeat-blog-ushiphoto-04.jpg

Emeat-blog-ushiphoto-24.jpg

Emeat-blog-ushiphoto-28.jpg

Emeat-blog-ushiphoto-31.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

吉牛ツアーズ

 

 

 

Emeat-blog-ushiphoto-35.jpg

Emeat-blog-ushiphoto-03.jpg

Emeat-blog-ushiphoto-05.jpg

Emeat-blog-ushiphoto-06.jpg

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

domitune

 

 

 

Emeat-blog-ushiphoto-11.jpg

 

 

 


 

 

 

・IKU

 

 

Emeat-blog-ushiphoto-15.jpg

 

 

 

 


 

 

 

・削蹄の藤田さん

 

 

Emeat-blog-ushiphoto-16.jpg

 

 

 


 

 

 

Serendip

 

 

Emeat-blog-ushiphoto-14.jpg

 

 

 


 

 

 

COLORS ltd.

 

Emeat-blog-ushiphoto-30.jpg

Emeat-blog-ushiphoto-20.jpg

Emeat-blog-ushiphoto-22.jpg

Emeat-blog-ushiphoto-17.jpg

Emeat-blog-ushiphoto-33.jpg

Emeat-blog-ushiphoto-25.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

Ume+

 

 

Emeat-blog-ushiphoto-23.jpg

 

 


 

 

 

Onzi wine.french

 

 

Emeat-blog-ushiphoto-10.jpg

 

 

 


 

 

 

Lodge Bistro SARU

 

 

Emeat-blog-ushiphoto-12.jpg

 

 

 


 

 

 

フレッシュミート佐久平

 

 

Emeat-blog-ushiphoto-21.jpg

Emeat-blog-ushiphoto-26.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16:20 | comments(0) | trackbacks(0)

息子4歳、初めての出荷経験。

 

 

Emeat-blog-syukka-09.jpg

 

 

 

息子(太一)も8月で5歳を迎えようとしています。

牧場育ちの人間嫌いで保育園に行くのを嫌がってた子が、今では当番だからとはりきって登校するようになり、いっちょまえに牧場の仕事を自分なりに持っていてパパの真似をし頭にタオルを巻いて重機乗って忙しそうです。「保育園行きたいけどお仕事忙しいから休んでいい?」といっちょまえに言ってきます。

 

 

 

そんな4歳の息子が先週に初めて牛さんの出荷というものを経験しました。もちろん赤ちゃんの頃から私の背中に乗って出荷に立ち会い、歩けるようになってからも遠くからトラックに乗ろうとする牛さんに「モーちゃんがんばれ!モーちゃんがんばれ!」と応援するように言ってたので、出荷にはほぼ毎回息子はいます。でも今回が私の感じる息子の初めての出荷だったんじゃないかと感じています。

 

 

 

 

 

出荷について。

 

 

Emeatの活動としてお客さんの前に立つことが多いのですが、一番質問されるのは、「名前を付けて出荷する時つらくないんですか?」という質問です。この質問に対しては「言葉」というツールはとても不便に感じてしまいます。

 

 

何かを伝えると何かが抜け落ちる様で答えるのがとても難しいです。今回の息子の出荷経験はそんな言葉に収まらない事を表している気がしたので書きました。単純な言葉に収まらないそんな感覚を読んでいる人が少しでも感じて頂けたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

Emeat-blog-syukka-08.jpg

 

 

今回出荷するのは『 つばさ GO GO GO 』

人間関係だけが ”関係” の全てではない小さな息子にとって友達の出荷です。

 

 

息子が2歳半の頃、新幹線が大好きで熱中していました。特にパパの実家まで走る新幹線「つばさ」は大好きで、牛さんに『つばさ』と名付けると大喜びしました。それから3歳になると牛さんの中でも『つばさ』は特別になりました。体が大きくなり、いる場所が変わっても「あ!つばさいた!」と指差す息子に驚いたりしました。この子まだ字が読めないよね?顔で見分けたの?と。

 

 

 

 

 

Emeat-blog-syukka-06.jpg

 

 

牛の『つばさ』も息子に慣れたのか息子が呼ぶと寄ってくるようになりました。

 

 

 

 

Emeat-blog-syukka-07.jpg

 

 

 

息子がいる時に牧場に訪れた人は覚えてると思うのですが、そんな自分が呼べば近づいてくる『 つばさ 』を自慢したくてこの場所に何人もの人が連れてこられたはずです。

 

 

 

 

そんな『 つばさ 』は大きくなり出荷の日を迎えます。数日前から「なんで?」「どこ行くん?」の質問攻めで、私達もちゃんと向き合って答えました。そして、物音がすると「トラック来たん?」と飛び起きた朝。

 

 

 

 

 

 

Emeat-blog-syukka-05.jpg

 

Emeat-blog-syukka-04.jpg

Emeat-blog-syukka-03.jpg

Emeat-blog-syukka-02.jpg

 

 

 

別に泣いたり暴れたりなんかしません。ただ、息子が固執し何度も私に聞いてきたのは「つばさ君のお肉来るん?」でした。

 

 

 

あぁ、私達の Emeat を真ん中で一番強く支えてる芯はこれだ!出荷は終わりではなく途中なんだ。途中にしたいから私達は必死にがんばるんだ!初めての出荷を経験し、トラックを見送る息子の顔をみて感じた事は、これからも牛飼いをしていく中で絶対に忘れられない大切な宝物になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Emeat-blog-syukka-01.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

23:29 | comments(0) | trackbacks(0)

大雪からの

 

 


お久しぶりです。普段は雪が降らない関東が大雪に見舞われ大変な事になりました。心配されてメッセージや安否確認の電話を送って下さった方もいて、すぐにでも「それなりに被害が出ましたが、私達と牛さんは元気です!」とお伝えしたかったのですが、大雪やそれに伴う停電により電話が通じなくなり、ネットやメールを確認できないのが1週間続き、ようやく本日復帰しました。

 

 

正直なところ電話が通じない事を忘れるくらいバタバタと雪かきや二次災害の対応やら、牛さんのライフラインの確保や出荷の等々の安定供給する為の準備に追われる日々でした。

 

 

 

孤立状態がしばらく続き、なかなか情報も入らなかったのですが、今回の被害の大きさがどんどん明らかになり、厳しいとかやさしいとかではなく、『自然』はただただ大きくそこにあるのだなぁと怖いくらいに感じました。まだまだ私の牧場は家族や牛さんが無事なので恵まれてるとおもいますがみなさんに怪我や被害が大きくない事を願うばかりです。


もちろん私達はこんな事でめげません。もともとスコップで地道に道を掘ってきたようなものですので、土よりも雪は軽いや!くらいの気持ちです。



そんなこんなで雪の事をまとめてみました。

 

 


____






今回の大雪被害の1週間前に群馬ではめずらしい量の雪がまとまって
降りました。群馬ではめずらしいサラサラ雪で純粋に綺麗だなと感じました。





____



そして雪も完全に溶けきれず、むしろ連日の気温で氷になった雪の上に一週間後にまた雪が降り出しました。








前回と違って水っぽい重たい雪。雪に慣れてる山形出身の旦那は、あまりよろしくない雪だと言っていましたが、前回よりは降らないし、雨になるという予報でしたので楽観視していました。





こらこら、いくら寒いからって近すぎ近すぎ!焼肉になっちゃうよ!と子牛に冗談を言っていたのですが、今思えば雨になるほど気温が上がってくれなかったのでした。





そして、雪は雨に変わる事無く降り続き、キレイから恐怖に変わりました。






 

 

 

翌日、停電で静まり返った朝にいつもとは違う景色がそこにありました。ハッチは埋もれ、大きな堆肥を乾燥させるハウスや稲ワラを貯蔵するハウスの陰になって見えるはずのない隣の家が見えました。


すぐに家族総出で腰まで埋まりながらハッチを掘り出し、間に合いました。しかし、これだけ積もってから、ようやく予報通りの雨が降り出しました。雪の恐怖を知ってる旦那はチッと舌打ちをし、この雪の積もった中で木の柱を何度も担いで崩れそうな牛舎に木を当てて必死で補強していました。ゼェゼェと息を切らして「牛舎の最低限の補強はやった」と言っていると最低限に漏れた物置小屋がガラガラと崩れる音がしました。














 

 

 

約30年間、群馬で大雪になっても雪用の柱を立てれば倒壊を防げたハウスも崩れ、元々は平行だった柱が沈み、梁が折れ、雪で屋根が沈んで飴細工のようにくねくねと形を変えています。


もともと20cm積もった雪を除雪できる除雪車しかない地域で、豪雪地帯でも一晩で1m以上積もるなんて無い事が雪の降らない地域で起こったので、完全に麻痺し、道路は放置され孤立。孤立した状態で今度は断水の恐れと再び大雪の予報を見た時はめまいがしました。








よし、ハウスは潰れたけどワラは濡れてない!


そんな事があっても私達はこんなくらいで止まる訳には行きません。もういろんな事がずっと続いてるので私達牛飼いは逆境に強いんですよ。すぐにハウス材料と解体道具を注文し、ひたすら雪かきと解体です。


だって、



 

 

 

非常事態でなかなか遊んでやれない2歳の息子が幼稚園も行けずに一人でせっせと今回の憎い雪の上をソリで滑ってる背中を見ると、雪になんか負けてられません。





____
____





そんな訳で来週の 2月28日(金)、またまた六本木農園さんで Emeat の農家ライブを行います!

 

 

新春のメニューでメインになっているビーフシチューの最終日ですが、次に繋げられるよう、牛さんと牛肉の距離を縮められるよう、伝えてきたいと思います!







ライブ当日はメインのビーフシチューはもちろん、Emeat を試食できる『ふるまい』や『ライブ当日限定の特別メニュー』もご用意して頂けるとの事です!



牛さんを通して幸せの和ができるようなライブになればと思っています。



ぜひぜひ Emeat や牛さんに興味をお持ちの方は28日に六本木農園さんへ!!




詳しくはコチラです → ( Click! )











 

 

 

11:29 | comments(2) | trackbacks(0)

ヤギ

 

牛さんの事ばかり一日中考えていているちょっと変わった女性。と私に対して思ってる皆さん、それは大きな誤解です!
私、ヤギもかなり大好きです!
私は高校を卒業し、将来は牛飼いと決意し、牛さんの事をもっと勉強しようと東京農業大学に入ったのですが、当時の東京農大はあまり牛さんがいなくて、同じ偶蹄類であるヤギさんに触れた機会が多かったという事もあり、卒業論文もヤギさんの事を書いたくらいヤギとは長い付き合いです。
実家に就農するとスグにオスのヤギ(ピーちゃん)とメスのヤギ(ショーコちゃん)を家畜動物として飼い始めました。そうです、ペットではなくしっかり仕事をして人の役に立てる素晴らしい動物として飼い始めたのです。
ブロックに収まるほどの可愛いピーちゃん。なつかし〜。
そしてピーちゃんとショーコちゃん夫婦の間にソラちゃんが誕生しました。
昼間は繋いでいて、夜中は放し飼いなので、毎朝牛さんを見回りした後にヤギ一家を捕まえるのが私の日課になりました。
昼間放し飼いすると、大事なお客さんに頭突きしたり、家のガラスを割ったり、堂々と目の前で家庭菜園を食べるので母がイライラしたりするのを防ぐ目的だったり、捕まえてある牛さんに目を離した隙に頭突きしたり、牛さんの餌の上にコロコロと糞の爆弾をトッピングしていくからです・・・。
・・・いけない、ヤギの悪口になってる!
えっと、え〜っと、
そうです、そもそもヤギを飼い始めたのは牧場周辺の雑草を食べてもらうという大役があるからです!
これで今日から牧場の草刈りいらずだわ!!
と思ったのは飼い始めて半年間だけでした。
そりゃあ、わざわざ崖に行かなくても人間が牛さんの為に刈って来た青草が良いしそもそも輸入乾草が常備してあるし、この間、子牛の餌を見つけたし、ちょっと遠出すればもっと美味しい牛さんの肥育の餌を見つけたし、しかもさらに探したらもっとレアな美味しい餌をこの間見つけたのよ!という声が聞こえてくるほどヤギにとって恵まれすぎた環境なのが我が家の牧場なのでした。
そりゃあ、わざわざ崖を登って雑草を食べるはずもありません。
どんどん太っていき、牛さんの餌を盗み食いするステップも、育成→腹作り→濃厚飼料→仕上げの餌と牛さんでいうところのかなりの理想型で進み、ヤギではかなりめずらしい芸術的な肥育ヤギになってしまったのです。
それはそれは沖縄出身の知り合いがウチのヤギを見て目をキラキラ輝かせて出荷時期を聞いてくるほどの見事な肥育っぷりになりました。
これはいかん!存在意義が鳥を取ってくる猫にも負けてると危機感を親心ながらに抱いて、本来の働きをしてもらおうと崖に杭を打ってダイエットを兼ねた雑草を食べさせる事にしたのですが、
メタボヤギは想像以上で、崖が見事に崩れました・・・。
それからヤギ親子はペットになりました。
メタボになると性格が温厚になり、行動範囲も狭くなり頭突きもしなくなったので、昼も放し飼いの自由なヤギになりました。
ふれあい農場で頭突きを食らったとか、飛び蹴りをされたとか、スカートを食べられたとかでヤギに対してあまり良い印象を持ってる人は少ないらしく、牧場に見学しに来た人は太った温厚なヤギ親子にカルチャーショックを受けてみんな我が家のヤギを好きになって帰っていきました。
悪さばかりして、まったく役に立たない感じや、短いシッポをフリフリしながらドスドスと逃げていく姿や、爺ちゃんの緩んだももひきの様な後ろ足の姿にかなり癒されるらしく、わざわざメタボなヤギ親子を見に来るファンさえいます。
冬になるとお決まりの違和感のある光景です。
どう考えてもおかしいです。
なじみ過ぎです。
もちろん、間違って牛さんの部屋に入ってしまったのではなく、寒いから自ら入っていきます。牛さんと喧嘩になって大きい牛さんのに潰されないか・・・。
牛さんより強いので大丈夫です。
役に立たないどころか、確実にストレスを与えてる気がします(笑)
自由奔放なメタボヤギめ!
我が家の動物の気の強さランキングは『ヤギ』>『ネコ』>『ウシ』>『ダンナ』です(笑)
いきなりこんな記事を書いたのは、3年前にピーちゃん、今年になってソラちゃんが病気で死んでしまって、残ったショーコも老衰してきてる気がしたので。
牛さんが出荷するのも、ペットが死んじゃうのも寂しくて辛いのですが、誰かに『ここのヤギは世界一しあわせそうなヤギだね』と言われた事がありそれが私を強く支えてくれてる気がします。
牛さんもそう言われるような管理がしたいですね。
さて、これから牛さんの出荷準備、がんばります!
11:29 | comments(5) | trackbacks(0)

春うらら

 

ようやく牧場にも春がやってきました。
群馬名物の風と毎日の激しい気温差には牛さんも私達も注意をはらってきらきらした日々を過ごしています。最後にからっ風と重要なもう一つの群馬名物の写真がありますが、もちろん冗談ですよ(笑)
11:29 | comments(2) | trackbacks(0)